井のいち 2025 

2025年5月18日(日)10:00-16:00 雨天決行

会場 石神井氷川神社 練馬区石神井台1-18-24

主催/井のいち実行委員会 協賛/練馬区 後援/みどりのまちづくりセンター ねりま観光センター 協力/石神井氷川神社 練馬区立南田中図書館 練馬区立石神井図書館 ちひろ美術館・東京 石神井公園サービスセンター
 
陶器、硝子、木工、染織。美術に音楽。それから、美味しいもの。
ものをつくる人。芸術・美術をになう人。音を奏でる人。美味しいものをつくる人。
それらを愛し、たのしむ人。
この「いち」が愛され、新たなつくり手を呼び、このまちに根付いていくこと。
このまちが、よりいっそう「いいまち」になること。
願ってます。
 
 

大切なお願い

 
駐輪場に限りがあります。円滑なイベントを継続するため可能な限り徒歩でご来場くださいますようご協力の程お願いいたします。
駐車場はご利用いだだけません。
ごみは各自お持ち帰りくださいますようお願いいたします。
熱中症対策をしてご来場ください。
・掲載内容は予告なく変更する場合がございます。

境内

境内にクラフト・飲食ブースが集い、神楽殿でライブ演奏を行います。
 

会場案内ページへ <PDF>
 

当日写真集

 

CRAFT

mameritsuko(紙・イラスト) /うだまさし(木工) /高野まゆみ(陶磁) /せつ(鉱石) /Mani Mani Moon(ガラス) /maruzu works 足達禎子(陶磁) /Jaco(染織) /やすらぎの杜&PoMA(陶器、アートグッズ) /青樹舎硝子工房(ガラス) /町田裕也(陶磁) /woof(エプロン、衣類) /pa.co(木工、似顔絵描き)

*出店者名をクリックすると詳細が表示されます。

 

FOOD

権蔵焙煎所(コーヒー)/Bar&Cafe SPROUT(燻製・チリスープ・生ビール) /moumou the famous deli(ホットドッグ) /ルジャンボン(ホットドッグ・ビール) / Konacona.(パン・ジャム・焼菓子) /東京ワイナリー(果実酒) /たわわな(焼菓子) /すいすい(イイダコのトマト煮込み) /PIZZERIA GTALIA DA FILIPPO(焼きそば・マルゲリータ) /Welders Diner(クラフトビール・サンドウィッチ) /AC上石神井+Tuscita(地鶏の白ワイン煮込み) /ブレッド&カフェ ハーベスト・アトリエシュクレ(カレーパン・焼菓子・キッシュ) /スノウドロップ&高尾ひょうたんハウス(かき氷・コーヒー) /クッキング・チーズ(焼菓子・チーズ&ピクルス)/おみのえん(農産物、オリジナルバッグ)

*出店者名をクリックすると詳細が表示されます。

 

LIVE

10:00-「井」のテーマ 〜DJタイム〜
10:40- UQiYO
11:45- Cezariusz Gadzina Quartet
12:30- ユウグレ・ウォータールー・ジャグバンド
    [練り歩きライブ こもれびの庭〜神楽殿前]
12:45- 〜DJタイム〜
13:40- 松本佳奈
15:00- Inoichi Cuatro(イノイチ・クアトロ)

*一部出演者名をクリックするとプロフィールが表示されます。

 

こもれびの庭

井のいちの来場者と図書館で募集した「まちの人に読んでほしい本」が閲覧できる『こもれび図書館』、まちの文庫や「まちとみどりの実験室」の紹介、「パリッコの本棚」、古本販売、おはなし会やワークショップなどのイベントを行います。

 
協力:練馬区立石神井図書館、練馬区立南田中図書館、ちひろ美術館・東京、円居の会

A こもれび図書館
昨年の井のいちの来場者と図書館(石神井・南田中)で募集した「まちの人に読んでほしい本」を展示します。今年の井のいちでも来場者からおすすめする本を募集して来年の井のいちで展示します。
協力: 練馬区立石神井図書館 / 練馬区立南田中図書館
 
B まちの文庫コーナー、旅する本棚
「井」エリアの地域文庫の蔵書の一部を閲覧いただけます。
「旅する本棚」では本を交換できます。

はじめ文庫 / くすくす文庫 / 旅する本棚(アンドエス)
 
C 石神井在住作家、パリッコの本棚
パリッコの本棚から選んだ本の展示とグッズを販売します。
 
D 古本販売
一角文庫 / snowdrop
 
E まちとみどりの実験室
石神井氷川神社にご協力いただいて育てた挿し木苗から製作した「5×緑 石神井ユニット」やWSでこもれびの庭につくった「バイオネスト」についてご紹介します。

*上の参加者名をクリックするとプロフィールが表示されます。

F イベントスケジュール

10:00- おはなし会 石神井図書館南田中図書館
11:00- 楽器作りワークショップ&練り歩きライブ
  (練り歩きライブ12:30-) ユウグレ・ウォータルー・ジャグバンド
13:00- 「ちひろ美術館所蔵品カード」であそぼう、はなそう! ちひろ美術館・東京
14:00- おはなし人形劇 大川久乃×わくわくMaMa
15:00- おはなし音楽会 ひょうたんたけしとおととことばこ

*上の出演者名をクリックするとプロフィールが表示されます。

F イベントスケジュール

10:00- おはなし会
石神井図書館南田中図書館
11:00-楽器作りワークショップ&練り歩きライブ
(練り歩きライブ12:30-) ユウグレ・ウォータルー・ジャグバンド
13:00-「ちひろ美術館所蔵品カード」であそぼう、はなそう!
ちひろ美術館・東京
14:00-おはなし人形劇
大川久乃×わくわくMaMa
15:00-おはなし音楽会
ひょうたんたけしとおととことばこ

*上の出演者名をクリックするとプロフィールが表示されます。

雑木林ワークショップ

神社東側の雑木林。各種ワークショップが体験できます。

 
共催 石神井公園サービスセンター
 
G 石神井公園サービスセンター こども塗り絵クラフト教室
「こんなちょうちょがいたらいいな♪バタフライガーデンアート・空中展示をみんなでつくろう」
みんなが思い描く、自分オリジナルのちょうちょをデザインして楽しい時間を過ごしましょう。みなさんがデザインしたちょうちょは、公園内のバタフライガーデンに展示されます。
定員 30人 *定員になり次第終了
時間 10:00〜12:00 所要時間 15~20分
参加費 無料
申し込み方法 当日雑木林にて随時受付
*内容は変更することがあります
 
H コネルテ
「林の中でえのぐあそび!」
コドモもオトナも長い白い布に えのぐをのせて、木々の中に吊るして鑑賞しよう。お持ち帰り後は手ぬぐいとして使用できます。
定員 各回5名
時間 10:30- 11:30- 13:30- 14:30- 所要時間 30分
参加費 1,500円
申し込み方法 当日雑木林にて受付(整理券配布予定)
 
I 石神井科学実験工房
「経木とペーパークロマトで楽しむ、しおり作りワークショップ」
日本で古くから親しまれる伝統的な包装材「経木(きょうぎ)」と、紙が水を吸う力で美しいグラデーション模様を生み出す「ペーパークロマトグラフィー」を組み合わせ、世界に一つだけのしおりを作るワークショップです。天然素材ならではのぬくもりと鮮やかな色彩を楽しみながら、自分だけのオリジナルしおりを作りましょう!
時間 10:00〜  *材料がなくなり次第終了
所要時間 20分〜30分
参加費  各1,000円
申し込み方法 当日雑木林にて受付
 
J TREEWORKS
「plant in the forest!!!」
クラフトビールプランツをお客様ご自身で作れるワークショップ。自分で選んだクラフトビールの空き缶に自分の選んだプランツを植え付けて完全オリジナルな植え込みが作れます。小さいお子様でもしっかりフォローしますので、初めての植え付け作業なんてのも最高ですね。
時間 10:00〜 *材料がなくなり次第終了 
参加費 1500円〜2000円(選ぶ植物による)
申し込み方法 当日雑木林にて随時受付

 
K pippo design works
「ハニカムペーパーで作るマジックボール」
江戸時代のカラクリおもちゃ「六角返し」にハニカムペーパーを組み合わせてボールの数が増えたり減ったり、違う色に変わったりする不思議な紙のおもちゃを作ります。
定員 各回4名 対象:ハサミが使える方(未修学児は保護者の方がお手伝いください)
時間 10:00〜 *材料がなくなり次第終了
所要時間 20〜30分
参加費 1,000円
申し込み方法 当日雑木林にて随時受付
 
 
L アトリエミツメ
「ワイヤーオーナメントをつくろう」
ワイヤーを叩いたりくねくねしたりオリジナルのオーナメントをつくろう!
時間 10:00〜 *材料がなくなり次第終了
所要時間 20分程
参加費 1,500円
申し込み方法 当日雑木林にて随時受付
 
M Atelier Grapefruit『森の図工室』
石神井の森×アトリエグレープフルーツ
『素材と遊ぼう』野外活動編
いろいろな材料を使って、くっつけたり、つないだり、切り離したり、森に材料探しに行ったり、みんなの手が作り出す形。どんなモノが生まれるだろう。出来上がった作品たちで森を彩ります。
時間 10:00〜15:00 (出入り自由) 対象 子ども
参加費 1,000円
申し込み方法 当日雑木林にて受付
*混雑時にはお待ちいただくこともあります
 
N 感性共育ワークショップスクール オトヅレ
『耳びらき 音あそび』(要事前予約)
不思議な音、面白い音、好きな音・・・いろいろな音を持ちより、<生の音>に直に触れて、そのふるえとともに、響きの不思議を味わいます。
普段気づかない音にも耳を拓きながら、sense of wonder・ワクワクする心を取り戻しましょう。
時間 10:10- 所要時間 約30分 
参加費 中学生以上 1500円 親子2000円
事前申し込み方法・問い合わせ naoshi@jcom.home.ne.jp (田中直子)
 

雑木林で行われるワークショップの受付はすべて各ブースで直接行います。
一部事前予約制のものもあります。

 

その他
O ひだまりの小庭

こもれびの庭へ向かう小道の入口「ひだまりの小庭」
石神井氷川神社を拠点に活動するボーイスカウト・ガールスカウトの体験ができます。
 
 
 
 

神社東側の雑木林。各種ワークショップが体験できます。

 
共催 石神井公園サービスセンター

G 石神井公園サービスセンター
こども塗り絵クラフト教室
「こんなちょうちょがいたらいいな♪バタフライガーデンアート・空中展示をみんなでつくろう」
みんなが思い描く、自分オリジナルのちょうちょをデザインして楽しい時間を過ごしましょう。みなさんがデザインしたちょうちょは、公園内のバタフライガーデンに展示されます。
定員 30人 定員になり次第終了
時間 10:00~12:00 所要時間 15~20分
参加費 無料
申し込み方法 当日雑木林にて随時受付
*内容は変更することがあります
 

H コネルテ
「林の中でえのぐあそび!」
コドモもオトナも長い白い布に えのぐをのせて、木々の中に吊るして鑑賞しよう。お持ち帰り後は手ぬぐいとして使用できます。
定員 各回5名
時間 10:30- 11:30- 13:30- 14:30-
所要時間 30分
参加費 1,500円
申し込み方法 当日雑木林にて受付(整理券配布予定)
 

I 石神井科学実験工房
「経木とペーパークロマトで楽しむ、しおり作りワークショップ」
日本で古くから親しまれる伝統的な包装材「経木(きょうぎ)」と、紙が水を吸う力で美しいグラデーション模様を生み出す「ペーパークロマトグラフィー」を組み合わせ、世界に一つだけのしおりを作るワークショップです。天然素材ならではのぬくもりと鮮やかな色彩を楽しみながら、自分だけのオリジナルしおりを作りましょう!
時間 10:00〜  *材料がなくなり次第終了
所要時間 20分〜30分
参加費  各1,000円
申し込み方法 当日雑木林にて受付
 

J TREEWORKS
「plant in the forest!!!」
クラフトビールプランツをお客様ご自身で作れるワークショップ。自分で選んだクラフトビールの空き缶に自分の選んだプランツを植え付けて完全オリジナルな植え込みが作れます。小さいお子様でもしっかりフォローしますので、初めての植え付け作業なんてのも最高ですね。
時間 10:00〜 *材料がなくなり次第終了 
参加費 1500円〜2000円(選ぶ植物による)
申し込み方法 当日雑木林にて随時受付
 

K pippo design works
「ハニカムペーパーで作るマジックボール」
江戸時代のカラクリおもちゃ「六角返し」にハニカムペーパーを組み合わせてボールの数が増えたり減ったり、違う色に変わったりする不思議な紙のおもちゃを作ります。
定員 各回4名 
対象:ハサミが使える方 (未修学児は保護者の方がお手伝いください)
時間 10:00〜 *材料がなくなり次第終了
所要時間 20〜30分
参加費 1,000円
申し込み方法 当日雑木林にて随時受付
 

L アトリエミツメ
「ワイヤーオーナメントをつくろう」
ワイヤーを叩いたりくねくねしたりオリジナルのオーナメントをつくろう!
時間 10:00〜 *材料がなくなり次第終了
所要時間 20分程
参加費 1,500円
申し込み方法 当日雑木林にて随時受付
 

M Atelier Grapefruit『森の図工室』
石神井の森×アトリエグレープフルーツ
『素材と遊ぼう』野外活動編
いろいろな材料を使って、くっつけたり、つないだり、切り離したり、森に材料探しに行ったり、みんなの手が作り出す形。どんなモノが生まれるだろう。出来上がった作品たちで森を彩ります。
時間 10:00〜15:00 (出入り自由) 
対象 子ども
参加費 1,000円
申し込み方法 当日雑木林にて受付
*混雑時にはお待ちいただくこともあります
 

N 感性共育ワークショップスクール オトヅレ
『耳びらき 音あそび』(要事前予約)
不思議な音、面白い音、好きな音・・・いろいろな音を持ちより、<生の音>に直に触れて、そのふるえとともに、響きの不思議を味わいます。
普段気づかない音にも耳を拓きながら、sense of wonder・ワクワクする心を取り戻しましょう。
時間 10:10- 所要時間 約30分 
参加費 中学生以上 1500円 親子2000円
事前申し込み方法・問い合わせ naoshi@jcom.home.ne.jp (田中直子)
 
 

雑木林で行われるワークショップの受付はすべて各ブースで直接行います。
一部事前予約制のものもあります。

 

その他


O ひだまりの小庭
こもれびの庭へ向かう小道の入口「ひだまりの小庭」
石神井氷川神社を拠点に活動するボーイスカウト・ガールスカウトの体験ができます。