内藤千鶴(植物造形)
活動歴
土や植物などには神が宿っているような感覚があります。
山で拾い上げたそのような自然物で部屋や壁に飾る「家守り」を制作しています。
芽吹き花が咲き、実となり枯れて土に還っては、そこからまた生まれ、はじまる。
その命の循環をテーマとし、もみ殻や根などを土に練り込み、稲穂や麻や実などで形を作っています。
「井エリア」や「井のいち」への想い
第2回より出展させていただき、井を通し多くの方と家族のように繋がらせてもらっていることが何よりの宝。
まぎれもなく第二の故郷
心豊かに身を置けるこの土地だからこそ、迷いながらも前に進むことができます。
URL
h-craft(木工・布小物)
樋口 博
活動歴
ハンドメイドパイプなどに用いる銘木で、装身具を制作しています。
上質な質感と風合いを大切に、暮らしに馴染むよう手間をかけ作っております。
一期一会の出逢いを愉しんでいただけると嬉しいです。
普段は「オリジナルのアクセサリーと布小物で暮らしに彩りと楽しみを」をテーマに手創り市はじめクラフト市などで活動しています。
「井エリア」や「井のいち」への想い
西武線沿線で生まれ育ちました。幼少の時より石神井公園や「井」エリア近隣には馴染みが深く親しみを感じております。この度久しぶりに公募されることを知り、ぜひ参加いたしたく応募しました。
URL
なし
--
樋口 勝代
活動歴
おうち時間が増え、キッチンにいる時間が楽しくなるよう上質なリネン、コットン等を用いて鍋つかみを製作しています。自分用に手になじみ使いやすいものが欲しい、と思ったのがきっかけです。
正方形やオーバル、三角形と揃えました。お好みのものを探していただけたら嬉しいです。
普段は「オリジナルのアクセサリーと布小物で暮らしに彩りと楽しみを」をテーマに手創り市はじめクラフト市などで活動しています。
「井エリア」や「井のいち」への想い
上京してすぐの2年間、学生時代を井エリアで過ごしました。
あれから30年、さらに街は発展し、豊かな自然と暮らしの利便性を高めた印象です。
人気なエリアというのがわかります。いつか移り住んでみたいです。
URL
なし
Jaco(染織)
鳥田 奈津子
活動歴
学生時代に始めた筒描き染めを細く長く続けています。
「筒描き」はフリーハンドで図案を描くのびのびとした線が特徴の染めです。
筒描きの自由さが自分には合っていると感じます。
「井エリア」や「井のいち」への想い
母の実家がある石神井に住み始めて25年ほどになります。
母の子供の頃の話、祖父母の家に遊びに来ていた子供の頃、住み始めた頃から今まで、と縦の時間の流れはいつもそばにあったこのエリア。長く住むうちに段々と横の広がりも出来始め、縦と横が思わぬところで繋がったり。最初はこんなに根付くつもりはなかったのに、いつのまにか今までのどこよりも長く住むことになったこの町で自分が出来ることを探す毎日です。
URL
松井 彰子
活動歴
柿渋で布を染めるところから鞄やエプロン、ワンピースなどの服飾雑貨やコースターやペン入れなどの日用雑貨を制作。現代の生活にマッチするデザインを心がけています。
「井エリア」や「井のいち」への想い
井エリアに住んでいるわけではありませんが、相方が石神井在住のため人の縁や井のいちのようなイベントなど多くのつながりをいただいているとても大切な場所です。井のいちも初回から参加させていただいて(大雨なのに大盛況で面白かった…)思い出深いイベントです。これからも色々関わっていけたらなと思います。
URL
青樹舎硝子工房(ガラス)
貴島雄太朗
活動歴
1996年より大泉学園町でガラス工房を設立し、制作、指導などを続けております。
「井エリア」や「井のいち」への想い
行政に頼らない「井」の活動は、本当の街づくりに通じるものだと思っております。
URL
依田 麻紀子
活動歴
青樹舍硝子工房にて制作をを続けている。
「井エリア」や「井のいち」への想い
井の地域は生活圏でもあるので、この活動に参加できることは喜びであり、発展を願っています。
URL
木工家具ゆずりは(木工・漆器)
活動歴
なるべく地元の山の木を使うことと、自然由来の塗料を使うことで自然の循環を乱さないようなもの作りを心がけています。それから、目にひくものよりは丈夫さや使いやすさ、飽きない形を目指しています。
「井エリア」や「井のいち」への想い
昨年始めて参加いたしましたが、地域に根ざしたイベントといいますか、派手さや商業性が薄い、よいイベントだと感じました。
URL
plantscape desing SOU(果樹・ハーブ)
活動歴
「そう 植物、そう 暮らし」をコンセプトに、料理や食卓で使えるハーブや果樹をメインに、楽しさと美しさかっこ良さを備えた庭造りをご提案します。また木や石を使った造作も得意です。個人の庭から、店舗や企業の依頼まで、それぞれのスタイルにあった植物の提案をさせていただきます。またどのハーブを植えたら良いか迷われる方には、植物療法の観点からおすすめのハーブをご提案します。
代表 平林英敏(パーマカルチャーデザイナー、造園施工管理技士1級)
「井エリア」や「井のいち」への想い
3度目の「井のいち」への出店となります。昨年、大泉学園から石神井公園の近くに越してきて、より身近になった氷川神社での催しに再度、参加できるのはとても嬉しく思います。
URL
やすらぎの杜・PoMA(陶磁・アートグッズ)
活動歴
練馬区関町にある「社会福祉法人章佑会やすらぎの杜」は障害を持つ方たちが生活をする場、仕事をする場です。
みなさんで唯一無二で楽しい製品を作り出しています。
またPeace of Mind Art(やすらぎの芸術)の頭文字をとって「PoMA(ポマ)」という名称でアート活動を行っています。
「たのしく、自由に、のびのびと」をモットーに、皆さんの好きなこと、得意なことを表現する場として活動しています。
メンバーの作品はフランスに渡ったり、様々なアートグッズとなり多くの方たちの支持を得ています。
「井エリア」や「井のいち」への想い
地域とのつながりを持つことは私たち福祉施設の大切な取り組みであると考えています。
井のいちの活動は以前から拝見しておりいつか私たちも参加させて頂きたいと考えておりました。
神社の境内で開催されるお祭りで音楽や、アート、食を通して地域と自然につながりを作る形に共感しておりました。
URL
たかほりひろこ(布・毛糸)
活動歴
裁断した布地に直筆で模様や絵を描き入れてから仕立てる「手描き模様の服」、ちょっと変わった柄使いの服、帽子やバッグなど、カラフルな配色のデザインニット、Tシャツなど、直筆イラストグッズなど、多岐に渡るものづくりをしています。
茨城県中心に、関東・東海のクラフトイベント出店やギャラリー展示の活動をしています。
「井エリア」や「井のいち」への想い
茨城県在住ですが、実家は西武線沿線、数年前まで都内在住、友人も「井エリア」に多く、個人的に馴染み深い場所です。
以前から当エリア出店の機会を探していました。Facebookで「井のいち」を知って、是非とも出店させて頂きたく応募した次第です。
歴史を感じる会場で出店できましたら幸いです。
URL
ほのあかり(木工)
活動歴
上松技術専門校木工科修了後、長野県を中心に、各地クラフトイベント出店、東京では「ものコト市」「雑司ヶ谷 手づくり市」等に出店。
木工小物、手芸道具を製作。
黄色、ピンク、紫色他の鮮やかな色や杢目の木を使って製作しています。
着色はしていません、全て「クルミオイル」と「蜜蝋」で仕上げています。
飾ってカワイイ「ダーニングマッシュルーム」や手洗い羊毛で針も錆びにくい「ピンクッション」などの手芸道具。
小さなどんぐりがチクタク「森の時間」はインテリアとしてどんぐり、キノコ、雫などをモチーフに「木のペンダント」、「木のキーホルダー」などのアクセサリー。
よーく廻る「どんぐりコマ」は大人も子どもも夢中。
「井エリア」や「井のいち」への想い
「井エリア」は長野から車で行く際の東京の玄関口、なかなか立ち寄る機会もありませんが、2年振りの東京出店は是非こちらの「井のいち」からスタートしたいです。
URL
林健二・原朋子(陶磁)
林 健二
活動歴
白磁、掛け分け、陽刻など。
「井エリア」や「井のいち」への想い
井エリア内に住んでいるので、このエリアのイベントは大好きです。
URL
https://www.instagram.com/hayashiken7
--
原 朋子
活動歴
染付の器を作っています。
「井エリア」や「井のいち」への想い
井エリア内に住んでいるので、このエリアのイベントは大好きです。
URL